2016年3月31日木曜日

キューモニターのポイント交換♪


アンケート系サイトのキューモニターのポイントが貯まったので

ポイント交換をしました。


交換先が豊富なキューモニターですが、いつも通り、最終的にお小遣い口座である

住信SBIネット銀行に現金化するために、PeXに交換します。





キューモニター2,600ポイントが、PeX26,000ポイントになります。

実質、現金2,600円ゲットォ~!です。

(ポイントは翌月中旬にPeXに振り込まれます。)


前回から1ヶ月で2,600円分の交換が出来たので、とても素晴らしいペースです♪

長期のモニター(毎日の買物記録をつけるモニター)をやっていることも大きいのですが、

アンケートをコツコツ頑張った成果と言えるでしょう。


引き続き、コツコツやりたいと思います!



※ご参考

【キューモニターポイント交換先】

amazonギフト券、iTunesギフト、nanacoポイント、Tポイント、楽天スーパーポイント、

Gポイント、PeXポイント、JCBギフトカード

現金振込み(楽天銀行、ジャパンネット銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、

みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行)




ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

2016年3月30日水曜日

Potora(ポトラ)のポイント交換♪


ポイント系サイトのPotora(ポトラ)さんのポイントが貯まっていたので、

ポイント交換をしました!









Potora(ポトラ)は、NTTグループが運営するポイント系サイトです。

(正確には、NTTコミュニケーションズグループである、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社の

運営です。会社名、ながい・・・(;^ω^))



メインで利用していないので、メールでのクリックポイントやアンケート程度ですが、

コツコツ頑張って貯まったという感じです。

毎日のサイトアクセスでも貯めていますが、クイズ(エブリディクイズ)を

やっているくらいで、あまり時間もかけずにやっている程度です。。。


でもコツコツやっていれば、知らずとポイントが貯まっているということで、

10,000ポイントを超えたので、交換したいと思います!



いつも通り、お小遣い口座である住信SBIネット銀行に現金交換です!



でも、Potoraの交換は手数料が500ポイント取られます。。。><

20,000ポイント貯めてからであれば、手数料無料でTポイントに交換もできるので

悩みましたが、、、お小遣い口座に現金交換するという信念を貫きたいと思います^^;



Potora10,500ポイントを、現金1,000円に交換します。





現金1,000円ゲットォ~!

(翌月20日頃に振り込まれる予定です。)


今回ポイント交換するにあたって、サイトをいろいろと見ていたら、

毎日のコツコツでもっとポイントを貯められそうでした。


まあ、時間のある範囲で、無理せずコツコツと頑張りたいと思います!




↓コチラからの登録でもれなく300ポイントがもらえます♪







ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

2016年3月29日火曜日

懸賞に応募♪ <アサヒ ザ・ドリーム>


今日から、またまた大量当選の懸賞が始まりました~。


アサヒビールさんの

「アサヒ ザ・ドリーム コクキレ実感キャンペーン第2弾」です。


第2弾ってことは、第1弾があったんですね。知りませんでした。。。_| ̄|○


懸賞ページはコチラ







19万名様に当たる!ということで、懸賞というよりはサンプリングでしょうかね。


応募期間は2016年3月29日(火)~4月3日(日)23:59まで、当選した際の

引換期間が2016年4月5日(火)~4月11日(月)までとなっています。

引換場所はローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ミニストップ

選択肢が多いのも便利ですよね。


応募には「アサヒWebサービス」の登録が必要ですが、懸賞応募に便利なので

(都度の住所入力等が不要になります)

ぜひ登録しましょう♪



アサヒWebサービスに登録さえしてあれば、簡単なアンケートに5問程度答えて

応募完了となります(2~3分で完了します)ので、楽々です!




このアサヒ ザ・ドリーム、最近はラグビー五郎丸選手のCMもよく見かけますが、

店頭でも新発売ということで目立っていたので、少し気になってたんですよね。


そして、わたしは「新しい発泡酒か第三のビールが出たんだな。」と思っていましたが、

ビールにジャンル分けされるんですね。

これは大変失礼いたしました。。。



ぜひ懸賞に当選して、新しい味を試してみたいと思います!


19万名様だからそりゃ当たるでしょ!と思いながら、結果メールが来るまでは

安心しきれない、いつもの自分がいます(* ´艸`)





ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

2016年3月28日月曜日

エルネのポイント交換♪


ポイント系サイトのひとつ、エルネのポイントが貯まっていました。


エルネは大日本印刷グループの会社が運営するサイトです。

会社のサイトによると、エルネは30代~40代の女性を中心としたネットショッピング好きな

会員を有しているサイトだと紹介されています。

(わたしは40代男性ですが、まあ多様な会員がいるということで・・・。)








<ポイントの貯め方>

毎日のサイトアクセス

・TOPページ下に検索BOXがある「Web検索」。午前と午後で2回ポイントゲット。

・TOPページ右中ほどにある「まわしてポン」。1日4回(6時間おき)にチャレンジ。

・無料で貯めるタブの、「クイズ」。正解でポイントがランダムでもらえます。

・無料で貯めるタブの、「CM動画」。クリックでためると動画でためるをコツコツ。

あとは、配信されたメールのクリックポイントと、アンケート回答がメインです。



ポイント系サイトのメインとしいるわけではないので、コツコツの積み重ねですが

気づかないうちに結構ポイントが貯まってくれている印象ですね。



ポイント交換先も豊富で、共通ポイントサイトであるPeXやGポイント、

金券類ではQUOカード・図書カード・UCギフトカード・マックカードなどもあります。

面白いところでは郵便局もあって、9,000ポイントを82円切手10枚と交換できます。






いつもであれば、お小遣い口座である住信SBIネット銀行に現金化するために

PeXに交換となるところですが、金券交換と比べるとレートが結構悪いので、、、

(2,500ポイントがPeX1,500ポイント(=実質150円))

PeX交換を回避して、金券交換にしたいと思います!



少し悩みましたが、コンビニでも使えて使い勝手が良いQUOカードに交換します!

QUOカードは5,500ポイント(=500円分)から交換できますが、

今回は1,000円分を交換します。





QUOカード1,000円分ゲットォ~!

(2週間程度で発送してもらえるようです。)




前回交換が2015年6月だったので、約9ヶ月で交換達成となりました。

メインで使っておらず、毎日のコツコツ・メールクリック&アンケートだけと

考えれば、なかなか良いペースです♪





ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

2016年3月27日日曜日

ふるさと納税のお礼品到着♪ <佐賀県白石町>


ふるさと納税をしたお礼品である、いちご(さがほのか)

到着しました!


金曜日にクロネコヤマトのメール&LINEでお知らせがあったので、心構えが出来ていました(笑)

配達の事前連絡、本当に便利で助かります!



そして、無事に受け取り~。






平積みだけあって、面積の大きな箱で到着しました~。

箱にも「しろいしみのりちゃん」がプリントしてあります。



そしてご開帳~






平積みで10パックも入っていますよ!!

1パックあたり150gなので、スーパーの店頭にあるパックよりは小さめサイズですが、

(1パックあたり、いちごが8個入っている感じです)

いちごそのものはしっかりとした大きさで、とっても良い香りがします♪



斜めからみたショット。笑





スーパーでもよく見かけますが、このリカちゃんが目を引きます。

タカラトミーに使用料を払ってるんですかね。






早速1パック食べましたが、程よい甘さ・ジューシーな食感・芳醇な香り・・・と

至福のひと時を過ごしました♪



10パックもありますが、きっとすぐになくなっちゃうと思います(* ´艸`)

美味しいから子供たちも含めて、きっと瞬殺でしょう。。。

(新鮮なうちに食べた方が美味しいですしね。)



今年もいちごが旬な時に、ふるさと納税のお礼品でいくつか頂けて良かったです♪

次は初夏に梨(幸水)を狙おうかなぁ~と考えてます!






ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

2016年3月26日土曜日

ジャックスのキャンペーンに当選♪ <タカラトミー・ロビジュニア>


本日、佐川急便の荷物が到着しました。


結構大きめの箱で、ネットショッピングの配送の心当たりがなかたので「❓❓」でしたが、

伝票を見ると、「ジャックススペシャルサンクスキャンペーンプレゼント係」さんからの荷物です。






おっ!

何か懸賞が当たったかな❓



と、わくわくしながら箱を開けると、、、





タカラトミーのオムニロボット、ロビジュニアが入っていました~♪

Σ(・ω・ノ)ノ!






当選のお知らせも入っていました!



正直、キャンペーンの存在も、応募したこともすっかり忘れていたので

思いがけないプレゼントをもらったようなもので、めっちゃ嬉しいです!


タカラトミーさんの株主なので、ロビジュニアの存在は知っていたのですが

ロビジュニアって普通に買うと結構高いので(1万5000円くらい❓)、

興味はあったものの、値段的に自分では買わないかなぁ~と思っていたので

尚更嬉しさ倍増です。








早速開封して、単4電池を4本入れて起動しました!

子供が面白がって話しかけながら遊んでいます♪

限られた会話のやり取りでしょうが、なかなか面白いものです。


すぐに飽きてしまうかもしれませんが(;´・ω・)、しばらくは楽しみたいと思います!




ちなみに、応募した(していた)キャンペーンはコチラ


ジャックスカードの、スペシャルサンクスキャンペーン2015というもので、

2015年10月~12月にジャックスカードを利用した3万円を一口として抽選です。

商品はテレビやサイクロン掃除機もあったようですが、なんとなくロビジュニアに

応募していたようです((´∀`))


ジャックスカードは、子供のスイミングスクール月謝引き落とし用に作って、

入会後キャンペーン等で少し利用したりしていたのですが、それにしても

計30名の商品(ロビジュニア)に当選したというのは、なかなかラッキーです♪


久しぶりのサプライズ懸賞当選でした~。



ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

2016年3月25日金曜日

ECナビのポイント交換♪


メインで利用しているポイント系サイトのひとつ、ECナビのポイント交換をしました!


10,000ポイントを突破したので、きり良く10,000ポイント分を交換したいと思います。




3,000ポイントから交換できますが、今回は少し貯め込んでいました^^



ECナビのポイントは、Amazonギフト券・iTunesギフトにも手数料無料で交換できますが、

お小遣い口座の住信SBIネット銀行に現金交換したいので、いつも通り

PeXに交換します。



(交換した画面のスクリーンショットを取り忘れましたが・・・)

ECナビ10,000ポイントが、PeX10,000ポイントになるので、

最終的に住信SBIネット銀行に現金交換することを考えると

実質現金1,000円ゲットォ~です。




前回の交換から、わずか10日ほどでのポイント交換達成となりましたが、

今回もリサーチパネルのアンケートポイントが大きく貢献してくれました♪


結構定期的にアンケートがあるのと、今回はたまたまかもしれませんが

大量ポイントがもらえる本アンケートにもたくさん回答できたのが大きかったと思います。



あと、経由して楽天市場の買い物をした分のポイントも入っていたので、

良い感じで交換ポイントを達成しました~。

経由での買い物も、メインとしているECナビとポイントタウンで分散しているので、

それぞれが良いペースでポイント交換できている秘訣ですね。



これからも 毎日コツコツ & リサーチパネルのアンケート & 経由でのお買い物で

しっかりとポイントを貯めたいと思います!







ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

2016年3月24日木曜日

ジャパン・ホテル・リート投資法人からの分配金♪


またまた保有しているJ-REITの銘柄から、分配金が振り込まれました!



今回の銘柄は、ジャパン・ホテル・リート投資法人(8985)です。



その名前通り、ホテルの投資に特化したJ-REITなのです。

訪日需要の高まりや、2020年に向けてのホテル需要は強いでしょ!という

安直な考えで(笑)購入しました。


2014年12月に約7万8千円で購入、今の価格は約10万1千円

約2万3千円の含み益があります~ヾ(*´∀`*)ノ


購入した読みが当たったのかどうかは不明ですが、、、なかなか堅調に伸びています♪



今回は2015年12月期の資産運用報告が到着しました。





J-REITらしく(❓)少し大きめの封筒で到着しました。


まずは分配金の確認です。

1口あたり2,975円で、こちらの銘柄もNISA口座で保有しているので

現金2,975円ゲットォ~!です。

(証券口座に振り込まれました。)






そして、第16期(2015年12月期)資産運用報告が同封されています。






これもなかなか立派です。

下手な雑誌よりも読み応えあるかも(∀`*ゞ)テヘッ


今期は新規で11件も物件(ホテル)を取得したようで、

沖縄のオキナワマリオットリゾート&スパや、広島のシェラトンホテル広島も

ポートフォリオに追加されたようです。


ポートフォリオ紹介ページでは、全国に広く渡った範囲でバランス良く配置されて

いることが伺えます。






そして、このJ-REITは珍しいことに投資主優待制度があります。

(株主ではなく投資主なので、株主優待ではなく投資主優待制度ということですね。)

10口以上保有している人に、年に1回(6月期)に宿泊割引券やレストラン割引券が

送られてくるようです。

わたしは1口なので、もちろん貰えません( ;∀;)



投資主優待制度はもらえなくても、まだまだホテル需要が堅調に続くことを祈りながら

中長期で保有したいと思います!



ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

2016年3月23日水曜日

懸賞に当選♪ <コカ・コーラ綾鷹>


先日ブログでも紹介した、プレモノさんの懸賞結果が来ました。


応募時の記事はコチラ



メールのタイトルで当選結果がすぐわかるようになっていました。

★当選連絡★コカ・コーラ「綾鷹」/「綾鷹にごりほのか」 525ml PET いずれか1本プレゼントキャンペーン


無事に当選~




メールの本文はこんな↓感じです。


おめでとうございます。
ご応募いただいた下記キャンペーンに当選されました。
内容をよくご確認のうえ、期間内に商品とお引き換えください。
------
◆キャンペーン名: 「綾鷹」と新発売「綾鷹にごりほのか」、2つの綾鷹のどちらかを、28万名様にプレゼント!
( http://yahoo.jp/1-RbQM )
◆提供企業名: 日本コカ・コーラ株式会社
◆対象商品: 「綾鷹」525ml PET 1本
※当選商品は下記バーコードURLよりご確認ください。
※商品の選択はできません。ご了承ください。
◆引換期間: 2016/3/22(火)~2016/4/4(月)23:59まで
◆引換場所: セブンイレブン
※商品は発送されません。
【引き換え店舗一覧】 
http://www.sej.co.jp/shop/ (PC)
http://www.e-map.ne.jp/smt/711map/?p_s1=40000 (スマートフォン)

◆バーコード(電子クーポン)URL: http://sbg.jp/cp/exchange/49456/XXXXXXXXXXXXXXXXX



◆バーコード(電子クーポン)のリンクを開けると、QRコードが表示されるので

これをコンビニの機械で読み込ませれば良いみたいです。

10桁以上もある番号をわざわざ入力するよりもお手軽で簡単ですね♪


引換期間があるので(4/4まで)、忘れないように交換して綾鷹を堪能したいと思います!






ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ

にほんブログ村

2016年3月22日火曜日

ふるさと納税の寄附金受領証明書が到着♪ <滋賀県甲良町>


今年の1月にふるさと納税をした、滋賀県甲良町さんから

お礼状と寄附金受領証明書が到着しました!



お礼品のすき焼き用高級牛肉(近江牛!)を狙ってのふるさと納税でしたが、

1.5kgにつられて、30,000円の寄附をしました!






お礼品はすぐに到着していたのですが(ブログ始める前だったので紹介できておりません。。。)

寄附金受領証明書はまだ到着していませんでした。

お礼品の近江牛すき焼きは、とろける美味しさでめちゃめちゃ満足しましたよ!



これが年末ギリギリで確定申告が近づいていたら焦ってしまうかもしれませんが、

この時期であれば全然問題ありません!




さて、今回も横長の茶封筒で到着しました。





甲良町の封筒にも、右下にゆるキャラらしき印刷があります。

調べてみると、「ココラちゃん」というキャラクターが。


ココラちゃん
(ゆるキャラグランプリオフィシャルサイトより拝借)


どことなく(❓)コアラをモチーフにしたような、なんともファンタジーなゆるキャラです♪


説明によると

ちょっと内気な女の子でイチゴが大好き。

胸元には町の花である「藤(ふじ)」の花かざりをいつもみにつけている(ブドウじゃないよ)。

はずかしがり屋な性格ながらも、愛嬌たっぷりの笑顔とふわふわな毛並みを武器に、

さまざまなイベントで活躍中だよ☆彡

とのこと。


甲良町のふるさと納税お礼品には、ココラちゃんのグッズもあるようなので

興味のある人はいかがでしょうか。。。



封筒の中身は、お礼状寄附金受領証明書です。





いつも通り、来年の確定申告に向けて、大切に保管したいと思います!




ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ

にほんブログ村

2016年3月21日月曜日

ビックカメラの株主優待券でお買い物♪


先日、時間があったのでビックカメラでお買い物をしてきました。


今回は手元に余っていた株主優待券を使っての買物です♪



ビックカメラ(3048)の株主優待は、2月8月が権利確定月なのですが、

単元である100株を保有していると、2月の確定で2,000円分の買物優待券、

8月の確定でも1,000円分の買物優待券がもらえます。

さらに、8月分では保有年数に応じて追加の買物優待券がもらえます!

(1年以上だと1,000円分、2年以上だと2,000円分ももらえます)


↓こんな感じのお買物優待券です。



(ちょうど写真に写っているのが長期保有者のボーナス分です。)


今回は手元にあった2,000円分の株主優待券を使って、自宅飲み用の

焼酎を買うことにしました~。


ビックカメラはアルコールも、薬などの日用品も、何でも揃っていて便利です♪


あと、株主優待券を使うと、その分はビックポイントが付与されないので(当たり前ですね)

どうせ使うなら、そもそもポイント付与が低いアルコールやゲームソフトに

使った方がいいですよ~、と、前にやさしい店員さんに教えてもらったので、

それ以来、株主優待券の消費は、主にアルコールにしています(*`艸´)ウシシシ

(あの時の店員さん、ナイスアドバイスをありがとう!)


今回は、税込2,030円の焼酎を購入~!


株主優待券を2,000円分使って、残りの30円をポイントで支払います。

つまり、現金支払いはゼロ!


いやー、うれしい♪

株主優待のお得感を最大限感じながらお買い物が出来ましたヾ(*´∀`*)ノ






長期保有のボーナスがあるので、ビックカメラの株式は手放せません!


株価も購入時から大幅に上昇して、かなりの含み益がある状態なので、

引き続き含み益をキープしながら、半年ごとに株主優待券をもらいながら

ビックカメラを応援したいとおもいます~!




ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ

にほんブログ村

2016年3月20日日曜日

ふるさと納税の寄附金受領証明書が到着♪ <佐賀県白石町>


先日ふるさと納税をした佐賀県白石町さんから、

お礼状寄附金受領証明書が到着しました。



お礼品のイチゴを目当てに寄附をしましたが、わずか2日後にお礼状が到着です。

めちゃめちゃ早いですね。

自治体によっても違いますが、毎日手続き(お礼状の発行)をしているところもあれば、

月に一度締め切っていると思われるところと、さまざまです。



横長の、白石町役場の茶封筒で到着しました。






なんだか左下にゆるキャラ(❓)が印刷してあります。


調べてみると、佐賀県白石町のゆるキャラ、「しろいしみのりちゃん」だそうです。

頭は玉葱、海苔と稲穂の髪飾り、体はイチゴにポシェットはレンコンと、

白石町の特産物が一目でわかるようになっているようです。

(髪飾りを見て、一瞬トウモロコシを連想してしまったのは内緒。)


しろいしみのりちゃん

(ゆるキャラグランプリオフィシャルサイトから拝借)


なかなか可愛いと思うのはわたしだけでしょうか。(´∀`*)ポッ

今回のお礼品でもある、体のモチーフになっているイチゴの到着が待ち遠しいです^^/





封筒の中にはお礼状と、寄附金受領証明書が入っていました。





こちらも、来年の確定申告に備えて、きちんと保管したいと思います。

まだ今年の上限額までは余裕があるので、これからもお礼品に魅力のある

ふるさと納税を探したいと思います~!






ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ

にほんブログ村

2016年3月19日土曜日

マクロミルのポイント交換♪


メインで利用しているアンケート系サイトのマクロミルのポイントが貯まったので、

いつも通りPeXに交換しました。





前回の交換から、わずか1週間程度の超速交換となりましたが、今回は

幸運なことに(❓)本アンケートにたくさん答えることが出来たので、

一気にポイントを貯めることが出来ました!

(この1週間だけで、6件もの本アンケートに答えていました~\( 'ω')/)


いつも通り、手数料無料で直接現金交換できるところを、お小遣い口座の

住信SBIネット銀行に現金交換するがために、PeX経由での交換とします。


<ご参考:手数料無料で現金交換可能な銀行>

三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行



ポチっと交換します♪





PeX5,000ポイントなので、実質現金500円ゲットォ~!です。



いい感じのペースで、いい感じにお小遣いが貯まっています。

アンケートはコツコツが命。

サラリーマンの隙間時間を活用して、くじけず・飽きず・頑張りすぎずで、

引き続きコツコツしたいと思います



【マクロミル最近6カ月のアンケート回答実績】

2015年10月

事前アンケート回答数:263件、本アンケート回答数:36件、獲得ポイント数:1777Pt

2015年11月

事前アンケート回答数:249件、本アンケート回答数:21件、獲得ポイント数:1434Pt

2015年12月

事前アンケート回答数:186件、本アンケート回答数:15件、獲得ポイント数:1134Pt

2016年1月

事前アンケート回答数:199件、本アンケート回答数:22件、獲得ポイント数:1294Pt

2016年2月

事前アンケート回答数:239件、本アンケート回答数:20件、獲得ポイント数:1612Pt

2016年3月

事前アンケート回答数:177件、本アンケート回答数:19件、獲得ポイント数:1152Pt



↓コチラから登録して初回アンケートに答えると、ボーナスで30ポイントがもらえます♪

アンケートモニター登録




ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ

にほんブログ村

2016年3月18日金曜日

ジャパンエクセレント投資法人の配当金♪


サラリーマンのコツコツの一環として、株式投資も頑張っているのですが

投資している一つである、ジャパンエクセレント投資法人さんから

分配金が振り込まれました~。



J-REITと呼ばれる不動産投資法人です。


そもそもJ-REITに興味を持ったのが2014年秋ごろ。

金融系雑誌やインターネットにあふれる情報でJ-REITが取り上げられていて、

値上がり益が期待できる点や、分配金(株でいう配当金)が大きいことから、

いくつかのJ-REITに投資してみたのがきっかけです。

(分配金が大きくて安定している点が魅力的だったんですよね~。)




このジャパンエクセレント投資法人(8987)ですが、

2014年12月に約16万円で購入、今の価格は約14万8千円

はい、1万2千円の含み損~( ;∀;)


でも去年の夏頃は13万円を割るまで下がっていたので、だいぶ戻ってきました^^

かつ、今回の分配金のように、半年ごとに2500円程度もらえるので、

我慢しながら中長期保有ですねー。。





ということで、2015年12月期の資産運用報告が到着。

J-REITはだいたい大きい(A4サイズ)封筒で到着します。





まずは分配金の確認。

1口あたり、2,500円です。

わたしはNISA口座で保有しているので、税金は取られません(*^▽^*)


現金2,500円ゲットォ~!

(証券口座に振り込まれます。)






そして、立派な資産運用報告書が同封されています。





J-REITで面白いのは、銘柄(❓)によって、オフィスだったり・住宅だったり・商業施設だったりと、

投資対象がまったく違うことですね。また、保有物件の所在地にも特色があって

資産運用報告書を、非常に興味深く拝見できます^^



ジャパンエクセレント投資法人は、93%がオフィスビル。そして、約90%が東京ということで

「東京のオフィス」に集中していることも、投資を決めた要因でした。

結構身近なあのビルもここの物件かぁ~と楽しみながら物件一覧を眺めたりします。

主な物件では、赤坂インターシティ・浜離宮インターシティ・大森ベルポートD館などがあります♪


分配金が安定しているので当面は継続保有したいと思いますが、

何とか株価も上がって、含み益の状態になってほしいものですー!




ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと投票お願いします。リンク先には、他にもサラリーマンのお小遣い稼ぎの役に立つブログがたくさんありますので、いろいろと比較してみるのも面白いと思います♪

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ

にほんブログ村