2016年2月13日土曜日

ふるさと納税を検討中♪


時間があったので、新たなふるさと納税の候補先を検討中です。


わたしの両親が岐阜県出身ということもあり、気になっているのは

岐阜県八百津町。


聞いたことがない人が多いと思いますが、八百津と言えば

栗きんとん!


何店舗か有名なお店がありますが、ふるさと納税のお礼品に

梅屋さんの栗きんとんがラインナップされていました♪





でも品切れ中_| ̄|○


残念。

栗きんとんは上品で好きなんですよねー。熱い緑茶にめっちゃ合うし!


でも子供たちは興味を示していないので、やはり無難に果物かなぁー。。。





八百津と言えば、もう一つ。

杉原千畝の生誕地としても有名です。


恥ずかしながら映画化されてから知ったのですが、6,000人のユダヤ人を救ったと言われる

その人道的行為は日本人としての誇りですね。

八百津には杉原千畝記念館もあるそうで、ぜひ一度訪れたい場所です!



ふるさと納税はその使い道も選べますが、だいたいは農業支援や子供育成を

選ぶのですが、八百津町は「杉原千畝顕彰に活用する」という選択肢があります。

何とも個性的!


他にも飛騨牛やお米など、魅力的なお礼品がたくさんあるのですが、

少し悩んでみたいと思います。





休日の独り言、ふるさと納税を考えながらその地域を想う、でした。






2 件のコメント:

  1. 杉原千畝、尊敬しても、し足りませんね。

    ふるさと納税は、お礼の品だけでなく、
    使い道を指定できるのが良いですね。

    私もそろそろ、今年分の使い道を考え始めます。

    返信削除
    返信
    1. 使い道は「市長におまかせ」とかにしてしまうのですが、こんな個性的な選択肢があったらついつい指定しちゃいますよね。

      ふるさと納税は1年単位なので、ぜひ年間計画を立てて検討することをおススメします♪

      削除